一人で働きだしました

オリエンテーションも終わり、Buddy Shiftsも終わり、一人で勤務するようになりました。

私の病院では、8回のBuddy Shiftsを終えると、独り立ちをします。

困ったときはそこら辺のシニアナースに質問するか、CNL(Clinical Nurse Leader)かCharge Nurseを捕まえて、どうしたらいいか相談します。

でもいくら相談しても、結局は自分の判断です。

私の受け持ちがとてもSicKだった時、どうしたらいいのか考えていたら、” Actually, it’s all up to you. “とシニアナースに言われました。

確かに。

自分が納得するケアは看護師それぞれによって違いますよね。

様子見する人。

とりあえずDrにNoticeする人。

ということで、私がその患者さんの担当である以上、他のナースはあまり踏み込めないという事を学びました。

もちろん、Code Blueといった緊急事態は別の話ですが。

日本で私が新卒の時は、事細かく先輩ナースから指示をもらっていたので、それが大きな違いだなと思いました。

そしてカナダでは、Drもナースの意見をすごく参考にします。

なので、自分のビジョンを持ってDr Callしないと、「で、君は僕にどうして欲しいの?」という感じになると思います。

でも、Drに指示を出すって私にはまだハードルが高く、あるキーワードを使ってCommunicationとっています。

それは、”New-grad”です。

私はNew Grad Nurseで採用されているので、”Hi Dr, Im new-grad so If you feel sounds not right just tell me.”と前置きします(笑)

そうすると大抵のDrは”That’s ok, no worries.”とナイスになります。

そういった小細工を使い、なんとか勤務をしていますが、やはり勤務前日の日は緊張で眠れなかったり、食欲がなくなったりします。

やっぱり最初が一番大変と言いますが、今が踏ん張りどころなんだと思います。

日本でもカナダでも、新しい環境で働くという事はストレスですよね。

これから新しいことに挑戦される方、一緒に頑張りましょう!

きっと明日は今日よりいい日になるはずです:)


Posted

in

by

Tags:

Comments

5 responses to “一人で働きだしました”

  1. 最初から全く一人とかでなくて、しばらくくっついてるんですね(安心!)

    日本のナースとカナダのナースと求められてるものが違いますね。

    私は2022年1月からのギニーが空き待ちになりました!NCAS受けてないですが、ギニーに入学してもいいと連絡きました。LPN もdual assessment で応募したいので、一応、NCAS も受けることにしました。ついでにHCAのNCAS まで色々あって受けることになりました。

    そんなわけで、早くまりさんと働けるようになりたいです(^-^)

    1. Mari

      あんこ さんへ

      そうなんですよ!2020年からGNIEの募集要項がちょっと緩くなったんです!それもブログに上げないとですね。
      でもやっぱりWaitingは長いですよね・・・。
      NCAS頑張ってください!

      病院によってBuddy Shiftの長さが大分違くて、Fraser Healthは4回、Vancouver Coastal Healthも確か4回、Providence Healthは8回なんです。
      なので、このサポート期間の手厚さでProvidence Healthを選ぶ人が多いです。

      あんこさんが以前に、IENのEnglish proficiency examの件で、「スコアは現状を維持すべき」と言われていた事、今になってすごい大切だなと痛感してます。
      あの時はEnglishのハードルもっと低くてもいいんじゃないかなと~と、思っていたのですが、実際に働いて思うことは、やっぱり英語は必須です。

      いつもありがとうございます。今日もいいお天気ですね。私もいつか、あんこさんと働ける日を夢見て頑張ります!

      1. あんこ

        そうなんですね!!!
        VCHかFraser Healthでって思ってたんですが、最初働く時に考えないといけないですね。いつも有益な情報ありがとうございます!

        私も、最近IELTS で7.5とったんですが、英語力で困ることだらけです。 NB州が英語の試験受からなくても条件次第でオッケーになりましたよ。逆に多様な人がいるバンクーバーならいいかもしれませんが、英語やフランス語話者の多いあちらでそんなに英語の基準下げて患者が安全なのか心配です…。私、実はとある国の看護師登録も考えてて、そこは英語力が低くてもオッケーで、色々と問題発生してるみたいですw 

  2. もも

    久しぶりにブログ拝見したんですけど、無事合格されたんですね!!
    おめでとうございます!!
    Mariさんのブログを見ていると、私も頑張ろうと刺激を受けます。
    就職について少し伺いたいのですが、就職しやすい科などはあるのでしょうか?直近の経験がオペ室と内視鏡室なのですが、一般病棟があまり得意でなく、実務経験も短いです。
    カナダに行く前に日本で一般病棟をもういちど経験してから行くべきか悩んでいます。
    お仕事忙しいと思いますが、お時間ある時に、コメントいただけるとありがたいです。

    1. Mari

      もも さんへ

      お久しぶりです!ありがとうございます:)

      就職状況についてなのですが、コロナの影響でOpeがキャンセルになったりしている為、Medicine Unitの募集が特に目立ちます。
      私は最初はSurgical Unit希望でしたが、カジュアルしか空いてないと言われ、Medicine UnitのFull-timeに回されました。
      そしてやっぱり皆コロナ病棟では働きたくないので、新卒がそこに行くというケースが目立ちます。

      あくまで私個人の意見なのですが、オペ室と内視鏡室の経験があれば十分だと思います。
      母国で経験がなくても働いているIENもたくさんいますし、日本でさらに経験を増やすよりかは飛び込んでみた方がいいかなと思いました。
      一番大切なことは、異常が分かってそれをどうにか出来る対処能力だと思います。日本人は責任感も強いので、ももさんもきっと大丈夫だと思います。

      応援してます!また何かありましたらご連絡下さい;)

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *