移民をしていなくてもRN,LPNになる道はあります。一番手っ取り早いのは、ローカルのカレッジに行くことです。
LPNだと、バンクーバーではVCC (Vancouver Community College)を一番よく耳にします。ただ、Waiting Listがあるので、確認が必要です。
入学条件の英語はIELTSだとAcademic で
- Speaking: 7.0
- Listening: 7.5
- Reading: 6.5
- Writing: 7.0
- Overall Band Score: 7.0
CELBANだと
- Speaking: 8.0
- Listening: 10
- Reading: 8.0
- Writing: 7.0
が必要です。卒業後はPost-Graduation Work Permitが申請できるので、その期限内にワークビザを出してくれる医療機関を見つけられればラッキーだと思います。
あとは、BSN (Bachelor of Science in Nursing)を卒業してRNを取得する方法もありますが、こちらは4年間大学に通わなければならず、International Studentの受け入れは難しいそうです。
理由は、高校のtranscriptがカナダと大分違い、信頼性に欠けるから、とのことです(Kwantlen Polytechnic University のBSN担当者より)。
そうすると、最初はLPNのカレッジに行き、もしRNになりたい場合はブリッジのコースを取り、RNにスイッチする方向が一番いいような気がします。
バンクーバーには、移民していないInternationally Educated Nursesを対象にした学校があります。
そこの学校は主に英語力のUP、NCLEXの対策、NCASの準備等のコースがあるようですが、あまりいい噂は聞きません。そこにお金を使うならVCCに使うほうがいいと思います。
NNASのプロセスでは移民の有無については書かれていませんが、NCAS後にRefreshment Courseを受けるように指示された場合は、移民をしていないとそのコースは受けられません。
NCASでいい結果を残せたとしても、就職先を探す所でつまづいてしまいます。
移民をしていなくてもRN,LPNになるチャンスはあります。諦めないで頑張りましょう!
こんにちは、来年度カナダBC州への渡航を計画しています。国際看護師を目指しているところMariさんのブログを見つけ、大変励まされています(なかなかまとまった情報がなく困っていました)。初めはRNを目指そうと思っていたのですが、最近RNへの道のりが険しくなっているとのこと、LPNも視野に入れていこうかと検討中です。
いまいちまだカナダの仕組みが理解できていないのですが(汗)、仮にVCCへ入学した場合、コース終了後にNNASへ申請、看護師として登録の手順をいちから進めていくことになるのでしょうか(NCASを含む)?それともコース後はNCLEXを受けるだけになるのでしょうか?初歩的な質問ですみません、、、どうぞよろしくお願いします。
Yurie さん
こんばんは。メッセージありがとうございます。
私達Internationally Educated Nursesにとっては、RNもLPNも年々難しくなっているのが事実です。
YurieさんのようにLPNも視野に入れて、早いうちから動いて行くことはとても大切だなと思っています。
仮にVCCに入学されて、無事卒業した場合は、NCLEXを受けるのみになります。
頑張ってください:)
Mariさん、お返事ありがとうございました。カナダも含め、いろいろな国の事情が厳しくなっていくのを痛感しています。Mariさんのように夢を追いかけていけば叶えられると信じ頑張っていきたいと思います!
ブログの方も今後も参考にさせていただきます。
これからもどうぞよろしくお願いします ;‐)