-
カナディアンNSとIEN
4月に入ってからの2週間は、新入社員オリエンテーションで毎日が過ぎていきました。 そこで思った事感じたことを、今日はお話しさせてください。
-
Provisional Registration について
Provisional Registration (Provisional Nurse)について軽く以前に触れたことがあるのですが、今回はそれが一体何なのか、についてお話しします。
-
カナダでの看護実習、Clinical Experience
GNIE Programでは、3回のClinical Experienceが組まれています。 日本の看護実習とは大分違かったので、今日はそのことについてお話ししたいと思います。
-
合格保証!NCLEX 勉強法、参考書、コツ、頻出問題を大公開!
明日、私の友人がNCLEXを受けます。 きっと大丈夫、と、人の試験なのにそわそわしています。 今日は、前にもサラっと触れたのですが、詳しいNCLEX対策方法について紹介していきます。
-
Pharmacology Book お譲りします
GNIEで使っていたPharmacologyの本を、これからGNIEに通われる方やNCLEXを受けられる方にお譲りしたいと思います。
-
3 Years “Time Limit” Part 2
以前、3Yearsルールについてお話したことがあります。 まだチェックされたことがない方はこちらからどうぞ。 今日は、その第2弾、とっても希望が持てる話題です!
-
GNIE programについて思ったこと
2020年の1月からGNIE(Graduated Nurse Internationally Educated Re-entry program)が始まり、同年12月に終了しました。 その間、忙しくて皆様にGNIEの事についてお話しする機会がなくここまで来てしまいました。今日はGNIEって実際どうだったのか、について書かせてください。
-
ご報告とNCLEX対策
お久しぶりです! ついに終わりました。4年半という長かったプロセスがやっと。
-
Covid-19とGNIE
皆さま、だいぶご無沙汰してしまいました。最後のポストは去年の10月でしたね…。 今年の1月からGNIEに通いだし、実習やら宿題やらでとても忙しく過ごしていました。あの日までは…。
Got any questions about this website?